2014年10月12日
フラペンを使ってみました。
昨夜は藪漕ぎしてのランカー狙いです。
久しぶりの藪漕ぎはかなり疲れましたが魚は入ってました。
川の流れが速いのと、ヒット直後にストラクチャーをかわすため
ドラグはきつめのセッティング。
私の腕が悪いのと運もなく、ことごとく口切れ?でバラシまくりました。
魚のサイズはランカーを含め、最少で60cmクラス。
ヒットルアーはすべてフラペンです。
ただ、気になることが・・・いくら何でもバレ過ぎだと感じました。
もう少し検証してみないことにはわかりませんが
もしかすると、お尻のリップが邪魔をして理想通りのフッキングに至らないのかも?
ブルースコードⅡとフラペン縛りで釣りをして
何度もヒットさせているだけに、魚とルアーのツーショット写真が撮れなかったことは
メーカーさんに申し訳ないな~と思っています。
しまいにはルアーもロストしてしまったので、入手するまで使えずです。
さて、フラペンの使用感ですが
遠投性能抜群で、少々水の流れが速くてもルアーが飛び出しません。
上記でも書きましたが、フッキングの良し悪しの再検証を要します。
お尻の可動式リップが水を掴むのでサーフでも使えそうだなと思いました。
サーフで使えると言っても、対ヒラメよりも、あくまでシーバス用ですね。
台風19号が通過して、落ち着いたら試してみたいと思います。

藪漕ぎしたら、おNewのウェーダーに変なおみやげが沢山引っ付いてきました。
何かの種でしょうかね。粘着力が半端じゃなくて
すべて取り除くのに2時間もかかってしまいました。
久しぶりの藪漕ぎはかなり疲れましたが魚は入ってました。
川の流れが速いのと、ヒット直後にストラクチャーをかわすため
ドラグはきつめのセッティング。
私の腕が悪いのと運もなく、ことごとく口切れ?でバラシまくりました。
魚のサイズはランカーを含め、最少で60cmクラス。
ヒットルアーはすべてフラペンです。
ただ、気になることが・・・いくら何でもバレ過ぎだと感じました。
もう少し検証してみないことにはわかりませんが
もしかすると、お尻のリップが邪魔をして理想通りのフッキングに至らないのかも?
ブルースコードⅡとフラペン縛りで釣りをして
何度もヒットさせているだけに、魚とルアーのツーショット写真が撮れなかったことは
メーカーさんに申し訳ないな~と思っています。
しまいにはルアーもロストしてしまったので、入手するまで使えずです。
さて、フラペンの使用感ですが
遠投性能抜群で、少々水の流れが速くてもルアーが飛び出しません。
上記でも書きましたが、フッキングの良し悪しの再検証を要します。
お尻の可動式リップが水を掴むのでサーフでも使えそうだなと思いました。
サーフで使えると言っても、対ヒラメよりも、あくまでシーバス用ですね。
台風19号が通過して、落ち着いたら試してみたいと思います。
藪漕ぎしたら、おNewのウェーダーに変なおみやげが沢山引っ付いてきました。
何かの種でしょうかね。粘着力が半端じゃなくて
すべて取り除くのに2時間もかかってしまいました。