2014年03月23日
国鳥?
今日は少しポカポカ陽気でしたかね?
でも黒い雲が流れてきてポツポツと雨も降りました。
連日、風が強く吹いているので寒く感じる日が多いです。
今日のパシャリと一枚は
簡単な庭木の手入れをしていたところに
綺麗なオスのキジが姿を見せてくれました。

河川敷、水田などで見かけるお馴染みの鳥です。
私は知らなかったのですが、キジって日本の国鳥なんですね。
お恥ずかしい限りでございます。
今日も釣りには行けませんでした。
行けないと言うかやれないと言うか・・・
今、右手が不自由なので、詳しい理由は追々。。。
でも黒い雲が流れてきてポツポツと雨も降りました。
連日、風が強く吹いているので寒く感じる日が多いです。
今日のパシャリと一枚は
簡単な庭木の手入れをしていたところに
綺麗なオスのキジが姿を見せてくれました。
河川敷、水田などで見かけるお馴染みの鳥です。
私は知らなかったのですが、キジって日本の国鳥なんですね。
お恥ずかしい限りでございます。
今日も釣りには行けませんでした。
行けないと言うかやれないと言うか・・・
今、右手が不自由なので、詳しい理由は追々。。。
2013年03月23日
ベイト調査を兼ねて
ここのところ暖かくなってきたせいか
飼育しているヌマチチブの活性が上がってきました。
せっかくなので
久しぶりに活きのいいエサを食べさせてやろうと
最寄りの水辺でエビちゃんを捕まえてきました。

気候は暖かくなってきたものの
まだまだ水は冷たいです。
エビちゃん達がワラワラと姿を現すのはもう少し先みたいです。

魚の成長は早いですねぇ
あっと言う間に成魚になりました。
飼育しているヌマチチブの活性が上がってきました。
せっかくなので
久しぶりに活きのいいエサを食べさせてやろうと
最寄りの水辺でエビちゃんを捕まえてきました。
気候は暖かくなってきたものの
まだまだ水は冷たいです。
エビちゃん達がワラワラと姿を現すのはもう少し先みたいです。
魚の成長は早いですねぇ
あっと言う間に成魚になりました。
2012年11月23日
紅葉しています。
生憎の雨模様
貴重なお休みでしたが残念な一日でした。
今日は山の方にある親戚宅に行ってまいりました。
行く途中で紅葉が綺麗だったので写真をパシャリ

紅葉=秋 というイメージですが
もう冬です。絶対絶対。
だって
めちゃめちゃ寒いですもん。
私は相変わらず、釣りに行けないでいますが
私のお友達は釣っているようなので
寒さを我慢すれば釣りは成立すると思います。
ネタがかわりますが
屋外飼育の幼虫も順調に成長中です。


ちなみに屋外飼育のマットはホームセンターの園芸コーナーにある
クヌギ、ナラ100%の腐葉土を使用しています。
屋内飼育のものはダイソーで販売しているカブトムシ、クワガタ用のマットを使用しています。
今のところ
どちらも可もなく不可もなく・・・です。
********************************************
今回もブログをご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
貴重なお休みでしたが残念な一日でした。
今日は山の方にある親戚宅に行ってまいりました。
行く途中で紅葉が綺麗だったので写真をパシャリ
紅葉=秋 というイメージですが
もう冬です。絶対絶対。
だって
めちゃめちゃ寒いですもん。
私は相変わらず、釣りに行けないでいますが
私のお友達は釣っているようなので
寒さを我慢すれば釣りは成立すると思います。
ネタがかわりますが
屋外飼育の幼虫も順調に成長中です。
ちなみに屋外飼育のマットはホームセンターの園芸コーナーにある
クヌギ、ナラ100%の腐葉土を使用しています。
屋内飼育のものはダイソーで販売しているカブトムシ、クワガタ用のマットを使用しています。
今のところ
どちらも可もなく不可もなく・・・です。
********************************************
今回もブログをご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

釣り・フィッシング ブログランキングへ
2012年07月29日
セミの羽化
只今、ミンミンゼミの羽化が真っ盛り
毎晩裏庭では神秘的な光景がみられます。

もう少しするとアブラゼミの出番です。
こちらは借り物の国産オオクワガタ

♂77mm ♀のサイズは忘れましたが
ペアで5000円位だったような・・・
ちょっとキズがついているので訳あり品なのかも?
でも
やっぱりオオクワはかっこいいですね。
いつかは自分で捕獲したいものです。
って言ってもどこにいるかわからないし
捕りに行く予定はありません。
***************************************
今回もブログをご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
毎晩裏庭では神秘的な光景がみられます。
もう少しするとアブラゼミの出番です。
こちらは借り物の国産オオクワガタ

♂77mm ♀のサイズは忘れましたが
ペアで5000円位だったような・・・
ちょっとキズがついているので訳あり品なのかも?
でも
やっぱりオオクワはかっこいいですね。
いつかは自分で捕獲したいものです。
って言ってもどこにいるかわからないし
捕りに行く予定はありません。
***************************************
今回もブログをご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

釣り・フィッシング ブログランキングへ