2012年07月10日
グロイ生命体の正体は!
梅雨なので
当たり前にジメジメしております。
先日、釣行後に帰宅すると
玄関先で頭がハンマーヘッドした
ナメクジのような粘液を纏ったクネクネ生物と遭遇しました。

真っ直ぐに伸ばせは70cm前後ありそうな。。。
後程、インターネットで調べたところ
クネクネ生物の正体は
オオミスジコウガイビルでした。
ヒルって名前ですが吸血ではなく
主食はミミズらしいですよ。
身近なところにも自分の知らない生物って
たくさんいるんだろうな~って思いました。
また変な奴と遭遇したらブログにアップしたいと思います。
***************************************
今回もブログをご覧いただきありがとうございます。
当たり前にジメジメしております。
先日、釣行後に帰宅すると
玄関先で頭がハンマーヘッドした
ナメクジのような粘液を纏ったクネクネ生物と遭遇しました。
真っ直ぐに伸ばせは70cm前後ありそうな。。。
後程、インターネットで調べたところ
クネクネ生物の正体は
オオミスジコウガイビルでした。
ヒルって名前ですが吸血ではなく
主食はミミズらしいですよ。
身近なところにも自分の知らない生物って
たくさんいるんだろうな~って思いました。
また変な奴と遭遇したらブログにアップしたいと思います。
***************************************
今回もブログをご覧いただきありがとうございます。

釣り・フィッシング ブログランキングへ
Posted by SUZU at 09:05│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
おおっ、でましたね。
自分はまだ現物を見たことがないですが、
オオミスジコウガイビルを見たことがある人から聞いたことがありました。
見てみたいような見たくないような・・・
自分はまだ現物を見たことがないですが、
オオミスジコウガイビルを見たことがある人から聞いたことがありました。
見てみたいような見たくないような・・・
Posted by Mame at 2012年07月10日 10:17
でちゃいました。。。
寄生虫、線虫を観る感覚ですね。
見ていて気持ちの良いものではないです。
間違っても手で触れられません。
寄生虫、線虫を観る感覚ですね。
見ていて気持ちの良いものではないです。
間違っても手で触れられません。
Posted by SUZU at 2012年07月11日 02:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。