2015年07月10日
秋シーズンを見越して
ちょっと前にお買い物をしました
アジ釣り用にロッドとリール
そしてワームも少しだけ増えました
どんなものが良いのかわからないので
それなりの名前が付いた物をテキトーにチョイスしました
タックルの紹介は釣果を得てからの方が良いでしょうかね
なので、またの機会にさせて頂きます
術後、3週間ほど経過し
現在のところ、お陰様でとても元気です
しかし、膝に体重をかけて曲げることが出来ないので不自由ではあります
そんな中
どれだけやれるか?
試してきました
ダイソーワーム縛りで

港内を1時間ほど歩いて、たくさんの小メバルと数匹のカマスを釣りました
今回、足場の良い港を選んで釣りをしましたが
釣りの最中や歩行中に疲労や痛みなどを感じ
まだまだ出来ないことの方が多いなと思いました
今、和式スタイルのウ〇コ座りが出来ないので
お腹の弱い私が釣りをするならば
ポイントの近くに洋式トイレがあることが絶対条件になりますね
そうなると、なかなか難しいですね
港に洋式トイレがあるところなんて少ないですから・・・
まあ、何とか
秋までに港内をランガンしてもへこたれない脚力と体力を得て
更にウェーダーを履いてシーバスが狙えるところまで
持っていきたいと思っています
さて、数日天気が良さそうなので
カブトムシトラップでも準備してみましょう
まず、一匹
捕れると嬉しいな
アジ釣り用にロッドとリール
そしてワームも少しだけ増えました
どんなものが良いのかわからないので
それなりの名前が付いた物をテキトーにチョイスしました
タックルの紹介は釣果を得てからの方が良いでしょうかね
なので、またの機会にさせて頂きます
術後、3週間ほど経過し
現在のところ、お陰様でとても元気です
しかし、膝に体重をかけて曲げることが出来ないので不自由ではあります
そんな中
どれだけやれるか?
試してきました
ダイソーワーム縛りで
港内を1時間ほど歩いて、たくさんの小メバルと数匹のカマスを釣りました
今回、足場の良い港を選んで釣りをしましたが
釣りの最中や歩行中に疲労や痛みなどを感じ
まだまだ出来ないことの方が多いなと思いました

今、和式スタイルのウ〇コ座りが出来ないので
お腹の弱い私が釣りをするならば
ポイントの近くに洋式トイレがあることが絶対条件になりますね
そうなると、なかなか難しいですね
港に洋式トイレがあるところなんて少ないですから・・・
まあ、何とか
秋までに港内をランガンしてもへこたれない脚力と体力を得て
更にウェーダーを履いてシーバスが狙えるところまで
持っていきたいと思っています
さて、数日天気が良さそうなので

カブトムシトラップでも準備してみましょう
まず、一匹
捕れると嬉しいな

Posted by SUZU at 20:38│Comments(0)
│ルアーフィッシング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。