2012年10月22日
ハンター発見
今日もゲホゲホしながらお庭を散策
イチジクの木で獲物を待ち構える
ハンターのマッキーを発見!!

カマキリはちょっと苦手な虫ですね。
威嚇が半端ないですから。
咳が治まらないので明日は病院に行ってきます。
********************************************
今回もブログをご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
イチジクの木で獲物を待ち構える
ハンターのマッキーを発見!!
カマキリはちょっと苦手な虫ですね。
威嚇が半端ないですから。
咳が治まらないので明日は病院に行ってきます。
********************************************
今回もブログをご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

釣り・フィッシング ブログランキングへ
2012年10月21日
季節を感じてます。
ちょっとだけですが
釣りに行きたいな~と思うようになりました。
あそこに行けばきっと釣れるだろうな~とか
そろそろあそこが気になるんだよな~とか想像したりして
実際、まだゲホゲホなので動けないんですけどね。
釣りも運動も出来ないので
違う楽しみをみつけないとストレスが溜まって狂いそうです。
んなわけで
マスクをして自宅のお庭で何か面白いものはなかろうかと一周り
これと言ったものはなかったのですが
竹藪の腐葉土の中でカブトムシの幼虫らしき奴を発見しました。
しかし、コガネムシやカナブンの可能性もあるんですよね。
大きさ的にカブトムシっぽいような気もするし
しかし、竹藪にカブトムシなんて聞いたことがないしな・・・
私には判別できないのでそのまま放置しましたが
コガネムシだったら厄介ですね。根っこを食い荒らされちゃいますから。
秋なので
それっぽい写真をパシャリ

SUZU家の畑にいた赤とんぼ
携帯電話のカメラで撮影しましたが、そこそこ良く撮れました。
そうそう、昨日はどんぐりを植えました。

ちゃんと芽が出て良い苗になってくれると願います。
たくさん、植えたので良い苗が出来たら欲しい方に配りたいと思います。
********************************************
今回もブログをご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
釣りに行きたいな~と思うようになりました。
あそこに行けばきっと釣れるだろうな~とか
そろそろあそこが気になるんだよな~とか想像したりして
実際、まだゲホゲホなので動けないんですけどね。
釣りも運動も出来ないので
違う楽しみをみつけないとストレスが溜まって狂いそうです。
んなわけで
マスクをして自宅のお庭で何か面白いものはなかろうかと一周り
これと言ったものはなかったのですが
竹藪の腐葉土の中でカブトムシの幼虫らしき奴を発見しました。
しかし、コガネムシやカナブンの可能性もあるんですよね。
大きさ的にカブトムシっぽいような気もするし
しかし、竹藪にカブトムシなんて聞いたことがないしな・・・
私には判別できないのでそのまま放置しましたが
コガネムシだったら厄介ですね。根っこを食い荒らされちゃいますから。
秋なので
それっぽい写真をパシャリ
SUZU家の畑にいた赤とんぼ
携帯電話のカメラで撮影しましたが、そこそこ良く撮れました。
そうそう、昨日はどんぐりを植えました。
ちゃんと芽が出て良い苗になってくれると願います。
たくさん、植えたので良い苗が出来たら欲しい方に配りたいと思います。
********************************************
今回もブログをご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

釣り・フィッシング ブログランキングへ
2012年10月19日
ドングリ拾い
激しく動くと咳が止まらなくなりますが
リハビリをしないと体が動かなくなりそうなので
軽いお散歩感覚で楽しめる
ドングリ拾いをしてきました。

100個ほど拾ってきました。
水に2時間ほど浸けて半日ほど陰干し。
明日、体調が良ければ鉢にドングリを植えます。
********************************************
今回もブログをご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
リハビリをしないと体が動かなくなりそうなので
軽いお散歩感覚で楽しめる
ドングリ拾いをしてきました。
100個ほど拾ってきました。
水に2時間ほど浸けて半日ほど陰干し。
明日、体調が良ければ鉢にドングリを植えます。
********************************************
今回もブログをご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

釣り・フィッシング ブログランキングへ
2012年10月17日
帰還です
先ほど我が家に帰ってきました。
しばらくぶりにブログを書いている私は
今日まで入院しておりました。
ただの風邪ではなかったようで
止まらぬ咳に恐ろしい色をした痰
熱は体温計のMAX
割れんばかりの頭痛
意識朦朧と
苦しみました。
病名:マイコプラズマ気管支肺炎
入院から昨日まで
ず~~~っと点滴をしていまして
ほぼ寝たきりの生活でした。
とりあえず退院はしてきたものの
まだ咳が出ますし、声が出ません。
当然、体力は低下しています。
頑張って回復させねばと思ってはおりますが
社会復帰にはもうしばらく時間がかかりそうです。

入院している間にお庭で金木犀の花が開いていたようです。
一番好きな季節に体を壊すなんて
ほんと情けない・・・
もったいない・・・
私が入院していた病院のお医者さん、看護師さん、エイドさん、薬剤師さん
皆さんとても親切で安心して入院生活を送ることが出来ました。
感謝、感謝です。
でも
やっぱり自宅が一番。
再入院なんてことにならないよう気をつけないと。
これから色々な病気が流行りだす季節なので
皆さんもお気をつけ下さいね。
********************************************
今回もブログをご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
しばらくぶりにブログを書いている私は
今日まで入院しておりました。
ただの風邪ではなかったようで
止まらぬ咳に恐ろしい色をした痰
熱は体温計のMAX
割れんばかりの頭痛
意識朦朧と
苦しみました。
病名:マイコプラズマ気管支肺炎
入院から昨日まで
ず~~~っと点滴をしていまして
ほぼ寝たきりの生活でした。
とりあえず退院はしてきたものの
まだ咳が出ますし、声が出ません。
当然、体力は低下しています。
頑張って回復させねばと思ってはおりますが
社会復帰にはもうしばらく時間がかかりそうです。
入院している間にお庭で金木犀の花が開いていたようです。
一番好きな季節に体を壊すなんて
ほんと情けない・・・
もったいない・・・
私が入院していた病院のお医者さん、看護師さん、エイドさん、薬剤師さん
皆さんとても親切で安心して入院生活を送ることが出来ました。
感謝、感謝です。
でも
やっぱり自宅が一番。
再入院なんてことにならないよう気をつけないと。
これから色々な病気が流行りだす季節なので
皆さんもお気をつけ下さいね。
********************************************
今回もブログをご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

釣り・フィッシング ブログランキングへ
2012年10月02日
実りの秋です。
ここのところ
暑かったり、寒かったりで
久しぶりに風邪をひいてしまいました。
今は喉が痛いだけなのですが
重症化しないことを願うばかりです。

今年も我が家の栗が実りました。
これから収穫のピークになります。
相変わらず釣りはお休みしていますが
アンテナだけは立てておりますので
気が向いたら行きたいと思います。
********************************************
今回もブログをご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
暑かったり、寒かったりで
久しぶりに風邪をひいてしまいました。
今は喉が痛いだけなのですが
重症化しないことを願うばかりです。
今年も我が家の栗が実りました。
これから収穫のピークになります。
相変わらず釣りはお休みしていますが
アンテナだけは立てておりますので
気が向いたら行きたいと思います。
********************************************
今回もブログをご覧いただきありがとうございます。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

釣り・フィッシング ブログランキングへ