今日は港の中に色々な魚がいました。
ショゴ、アジ、カタクチイワシ、クロダイ、ダツ、メッキ、アカエイなどなど
一番たくさんいたのはメッキです。
凄い数でした。
活性も高かったです。
サイズはMAXで20cm位ですけど
ドラグを緩めにしていたので
とても楽しませてもらいました。
今回釣れた魚はメッキの他にダツが1尾。
それと巨ステルス。
意外とすんなりタモ網に入ったのですが
それから大暴れされまして
タモの柄(シャフト)先端部が折られて、60cm枠のフレームも破壊されました。
フレックスアームが着いていたフレームは
いったん海底へと沈みましたが、必死になって何とか回収しました。
しかし、シャフトもタモ枠も買い直しを余儀なくされ痛い痛い出費。
こんなことなら1500円のルアーを諦めた方が良かったなぁ・・・って
かなり後悔しています。
次からは足場の高いところでヒットした場合はランディングは考えず
即、ラインを切ろうと思いました。
さて、明日は釣りに行けるだろうか?
ちょっと気になるターゲットを見つけたので狙ってみたいなと思っています。